『エルドレインの森』のドラフトについて⓪

umGCです!
今回は『エルドレインの森』のドラフトについて書きます。
ちなみに『エルドレインの森』のリミテッドは未プレイです。

『団結のドミナリア』のドラフトについての記事はこちら
『兄弟戦争』のドラフトについての記事はこちら
『ファイレクシア:完全なる統一』のドラフトについての記事はこちら
『機械兵団の進軍』のドラフトについての記事はこちら

環境の印象

色ごとのカードの強さは青がやや弱いものの、差はそれほど大きくないと感じました。
リミテッドのアーキタイプも各色の特徴に合ったものが多く、特に奇抜なものはない印象でした。
また、マナサポートもコモンに多く存在しており、3色デッキも比較的容易に構築可能だと思います。
リミテッドの基礎力が試される環境だと感じました。

カニズムの評価

各色のアーキタイプ、おとぎ話テーマ、およびコモンの構築サンプルについて書いています。

白青(雪の女王・タップする)

タップシナジーを中心にした、撹乱的アグロデッキ。
飛行クリーチャーは優秀ですが、クリーチャーのサイズが小さく、除去が少ないのが気になります。テンポよく攻撃できれば、強力なアーキタイプかもしれません。
おすすめ度☆☆

青黒(眠れる森の美女・フェアリー)

フェアリーシナジーを中心にした、コントロールデッキ。
コントロールデッキなので、構築難度もプレイ難度も高いですが、クリーチャーがテーマであるため、他のセットのコントロールデッキよりは扱いやすいかもしれません。
おすすめ度☆☆

黒赤(ハーメルンの笛吹き男・ネズミ)

ネズミシナジーを中心にした、ミッドレンジデッキ。
除去が豊富で、クリーチャーのサイズも悪くないので強そうです。ネズミシナジーに過度にこだわる必要はないかもしれません。
おすすめ度☆☆☆☆☆

赤緑(赤ずきん・パワーが4以上であるクリーチャー)

パワー4以上シナジーを中心にした、アグロデッキ。
良くも悪くもシンプルなため、扱いやすいですが単調な展開になりやすいかもしれません。1マナのコンバットトリックが多いので、戦闘は優位に進められそう。
おすすめ度☆☆☆☆

緑白(美女と野獣・役割)

エンチャントシナジーを中心にした、ミッドレンジデッキ。
クリーチャーが強力で役割で強化できるため、戦闘は優位に進められそうです。一方で、除去が弱く、相手のボムレアには苦戦するかもしれません。
おすすめ度☆☆☆

白黒(白雪姫・協約)

サクリファイスシナジーを中心にした、ミッドレンジデッキ。
クリーチャーが弱めなのが少し気になりますが、除去が強力で軽量除去が協約により後半も使用できるため、対応力は高そうです。
おすすめ度☆☆☆☆☆

青赤(魔法使いの弟子・インスタントやソーサリーである呪文)

インスタント・ソーサリーシナジーを中心にした、コントロールデッキ。
いつもの青赤と同じく、クリーチャーと非クリーチャーのバランスが難しく、プレイングも難しそうです。
おすすめ度☆

黒緑(ヘンゼルとグレーテル・食物)

食物シナジーを中心にした、ミッドレンジデッキ。
食物シナジーにこだわらず、緑のクリーチャーと黒の除去で攻めるミッドレンジデッキが安定感がありそうです。
おすすめ度☆☆☆

赤白(シンデレラ・祝祭)

祝祭シナジーを中心にした、アグロデッキ。
祝祭というメカニズムが横並びするアグロ戦略と相性が良く、シンプルかつ強力なデッキが構築できそうです。
おすすめ度☆☆☆☆☆

緑青(ジャックと豆の木・マナ総量が5以上である呪文)

マナ総量5以上シナジーを中心にした、ランプデッキ。
ランプデッキゆえに序盤の動きが弱く、緑青ゆえに除去が少ないので扱いは難しそうです。
おすすめ度☆

まとめ

今回は『エルドレインの森』のドラフトについて書きました。
個人的にはアーキタイプごとの強さの差は小さく、良環境になるのではないかと思っています。
実際にドラフトをプレイしていく中で印象が変わるかもしれませんが…
今後も記事を更新していきたいと思います。
それではまた!