『ファイレクシア:完全なる統一』のドラフトについて①

umGCです!
今回は『ファイレクシア:完全なる統一』のドラフトについて書きます。

『イニストラード:真夜中の狩り』のドラフトについての記事はこちら
『イニストラード:真紅の契り』のドラフトについての記事はこちら
『神河:輝ける世界』のドラフトについての記事はこちら
『ニューカペナの街角』のドラフトについての記事はこちら
『団結のドミナリア』のドラフトについての記事はこちら
『兄弟戦争』のドラフトについての記事はこちら

環境の印象

かなり高速な環境という印象。
1ターン目から動くデッキが多く、初動が3ターン目だと大体負けるイメージ。
個人的に感じた色の強さは、赤≧白≧緑>>黒>>>青。
基本的には、赤緑白の3色で構築するのが良いと思う。
最初は白黒が強いと思っていたが、黒の弱さが足を引っ張っているように感じた。

おすすめデッキ

赤白がおすすめ。
構成は、クリーチャー15枚、呪文8枚、土地17枚を目安とした標準的な形で問題ないと思う。
ミラディンのために!」はクリーチャーとしてカウントする。
コモンでの完成形は下記のようなイメージ。

  優先度 クリーチャー 呪文
1マナ域 《這い回る合唱者》 《呪い金の斬撃》
《鋸刃の餓鬼》 《肉体からの解放》
2マナ域 《逆棘の叩拳》 《次元の撹乱》
《大顎の大司法官》 《猛火の最高潮》
《切歯の滑空機》 《完成化の祈り》
アクシオムの彫版師》  
《爆片投げ》  
《信念堅い決闘者》  
3マナ域 《肉剥ぎの猛禽》 《電位の負荷》
《刃継ぎの有貌体》 《ダニの突撃》
4マナ域 《煙突の扇動者》 《危険な爆風》
《教化案内人》  
《ヴァルショクの割り斧》  
5マナ域 《聖堂の導き手》  
《焼炉の徘徊者》  

1マナ域(4枚前後)

クリーチャーは2枚前後。手数を増やしたいので1マナのクリーチャーを採用したいが、カードパワーが低いので2枚程度がいいと思う。
呪文はどちらの強力なので、どちらも採用したい。

2マナ域(9枚前後)

クリーチャーは6枚前後。最低でも2ターン目にクリーチャーを出したいので、2マナのクリーチャーを多めに採用したい。
呪文は《猛火の最高潮》や《完成化の祈り》をうまく使ってアドバンテージを取るようにしたい。

3マナ域(4枚前後)

クリーチャーは2枚前後。パフォーマンスはやや中途半端な印象だが、デッキのバランスを取るためにある程度採用したい。
呪文についても同様。

4マナ域(4枚前後)

クリーチャーは3枚前後。パフォーマンスが高いので、多めに採用したい。
呪文は《危険な爆風》を1枚採用したい。2枚目は必要ない。

5マナ域(2枚前後)

クリーチャーは2枚前後。パフォーマンスが高いので、2枚程度採用したい。
呪文は必要ない。

土地

理想は《美麗聖堂》《自律焼炉》《広漠なる変幻地》を各1枚ずつ。
ただ、他のカードより優先する必要はない。

その他

アンコモンでは、できれば《刃砦の戦鞭》や《呪い金の浮遊翼》といった強力な装備品をピックしたい。
また、《板金鎧の猛攻》は《聖堂の導き手》とのシナジーが強いので、可能であれば狙っていきたい。

まとめ

今回は『ファイレクシア:完全なる統一』のドラフトについて書きました。
赤白がおすすめです。
基本的にはアグロデッキですが、《猛火の最高潮》や《完成化の祈り》でアドバンテージを稼いだり、《アクシオムの彫版師》で手札の質を上げることで、ある程度長期戦も可能です。
また、《刃砦の戦鞭》や《呪い金の浮遊翼》で装備品シナジーに寄せることも可能で、装備品に寄せることでプレイアブルなカードを増やすことも可能です。
最後にレアなしで7勝したリストを載せておきます。
それではまた!